【高校生物】植物生理14~16(頭の整理用)

【高校生物】 植物生理14 気孔の開閉(15分)
気孔、葉緑体、孔辺細胞
光合成に必要な二酸化炭素の取り込み、蒸散量の調整
開口:K+流入、浸透圧上昇、給水して膨圧上昇、孔辺細胞湾曲、開口
閉口;アブシジン酸によりK+流出、開口の逆の順番で閉口

【高校生物】 植物生理15 植物の防御応答(15分)
食害や感染などのストレスに対して防御反応
システミン:食害を受けて合成されるホルモン。
ジャスモン酸:たんぱく質分解酵素阻害物質の合成を誘導する。
⇒昆虫の体内でたんぱく質消化を妨げる。
病原菌に対する防御。ファイトアレキシン

【高校生物】 植物生理16 植物の環境応答 確認テスト2(22分)
ジベレリン、アミラーゼ、アブシジン酸、

あわせて読みたい